人気ブログランキング | 話題のタグを見る


大田区下丸子のちいさなペットクリニックです


by wannyanpetclinic

往診専門わんにゃんドクターペットクリニック

当院は平成25年3月31日をもって閉院いたしました。
# by wannyanpetclinic | 2013-06-24 11:44

往診専門わんにゃんドクターペットクリニック

往診専門わんにゃんドクターペットクリニック_a0212570_1574867.jpg
飼い主さんとその家族と・・・ペットの気持ちを大切に 診療しています。

歯周病菌検査

当院では 位相差顕微鏡を使って 口腔内の細菌をみることができます。
歯周病の原因は 様々ですが、特に 口腔内の細菌の存在が大きく影響してるともいえます。

口腔内の細菌には外からはいってくる細菌と体内(腸内細菌)があがってくるものとがあり、また歯周病菌の一つ「トレポネーマ」があります。

前者は普段から 口腔内にいるとされている 常在菌とされております。
歯周病菌も 犬さん猫さんでは 常在菌といわれることもありますが いない子もなかには存在しるので 当院ではいる子に対しては「感染」として 評価しています。

ただし 「感染」といっても かならずしも カラダに悪さをするわけではありませんが、やはり いない子の口の状態に比べれれば 歯周病になっていく速度は 早いのではないかっと 感じております。

では これらの菌が 増えたり また感染という場合はどう考えればいいのでしょうか?

「口は健康のバロメーター」ともいわれれます。また 犬は常に 口の中をアルカリ性に保とうとしています。

たべかすが口に残ると 口腔内の菌が増え 口のなかが酸性に傾きやすくなります。そして 菌と食べかすが歯垢や歯石をつくりだし、歯肉炎を発症することにもなりかねません。

これを 放置しておくと 「トレポネーマ」をもともともっていた子はさらにそれらが増殖したり また 新たに「トレポネーマ」感染する可能性がでてきます。

「トレポネーマ」は ほかの常在菌に比べると さほど 生命力は強くありませんし 病原性も強くありませんが、、やはり増えてくれば それなりに 歯周病を悪化させてしまいます。

歯周病は 症状としては 口臭や出血 まだ 脱落歯を招くことですが 生体内では 歯肉の炎症から歯の骨などを破壊し ひどくなれば それらの 菌が全身へまわってしまうことも考えられてします。

循環器疾患やほか 慢性的に臓器の機能障害(腎不全 肝不全など)を 持病としてもっている場合は とくに細菌類の体内への停滞が著しく 場合によっては 心内膜炎や他敗血症に陥ることも ヒトの症例では報告されています。

歯周病の状態を把握し 歯周病菌の検査を定期的にうけておくことは 体調管理にとても重要ですね。


月に1回 口腔内診察をうけてみませんか?
# by wannyanpetclinic | 2011-10-11 12:24

往診専門わんにゃんドクターペットクリニック

往診専門わんにゃんドクターペットクリニック_a0212570_1574867.jpg
飼い主さんとその家族と・・・ペットの気持ちを大切に 診療しています。

    トリミング


当院の患者さん向けにトリミングをおうけしております。
フリーのトリマーによるカット&シャンプーです。
完全予約制ですので、2週間前にご予約ください。


参考犬種              全身カット  部分カット      シャンプー
Lチワワ,ヨーキー           ¥4,000~    ¥3,500~  ¥3000
狆,パピ,Lダックス           ¥4,500~  ¥4,000~  ¥3500  
マル,シーズー,ポメ,キャバリア   ¥5,500~    ¥4,800~    ¥3800
テリア,コッカー,プードル,ビション   ¥6,500~   ¥5,800~   (¥4000)
柴,コーギー              ¥5,800~   ¥4,800~  (¥4000)
シェルティー              ¥6,000~   ¥5,200~    (¥4500)
G.レトリバー             ¥10,000~   ¥9,000~   (¥5500)

★シャンプーは小型犬のみとさせていただきます。
★中型~大型のシャンプーは出張トリマーを紹介できます。


 
# by wannyanpetclinic | 2011-09-27 10:43

往診専門わんにゃんドクターペットクリニック

往診専門わんにゃんドクターペットクリニック_a0212570_1574867.jpg
飼い主さんとその家族と・・・ペットの気持ちを大切に 診療しています。
犬猫の去勢避妊手術

去勢術とは 精巣を摘出し 繁殖能の抑制を意味します。

<目的>
①問題行動に対する治療(攻撃行動・マーキング・マウンティングなど)
②中齢以降の犬に発生しやす アンドロゲン依存性(精巣由来)に発生する前立腺肥大・肛門周囲腺腫や会陰ヘルニアの予防と補助的治療
③性ホルモン関連性皮膚疾患予防・補助的治療
④精巣、精巣上体の異常(外傷・炎症・腫瘍・捻転など)
・・・・・精巣が腹空内に或場合(陰睾)は 精巣がんのリスクは高くなる


避妊手術とは 卵巣または卵巣と子宮を摘出し 繁殖能の抑制を意味します。

<目的>
①望まれない妊娠を防ぎ、野良犬野良猫をなくす
②発情期中におけるコントロール不能の本能による問題行動の改善
③子宮・卵巣系の疾患(子宮蓄膿症など)あるいは卵巣からのホルモンの影響を受ける乳腺腫瘍の予防
④性ホルモン関連性皮膚疾患予防・補助的治療


「健康な動物にメスをいれること」「麻酔の危険性の不安」などから不妊手術はその是非をめぐり 「するべきか否か」と悩むことは当然のこととおもいます。
獣医学的には上記載の<目的>を考えれば、「病気になって動物が苦しんでしまう」わけで、やはり早期に行うことが 最も重要であるとおもいます。
不妊手術を行うことで、「太りやすくなったり」「毛並みは悪くなる」といった傾向もみられます。しかし、その部分は いくらでも 日常の健康管理で充分フォローできる部分と考えています。


あなたの大切な犬と猫のために一緒に考えてみませんか?飼い主さんが理解し納得するまで優しく説明させていただいておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

当院では現在 去勢手術のみ対応しています。避妊手術は設備が整い次第対応する予定でいますので、避妊手術をお考えの方でも ご相談お受けいたしますので 安心してご来院ください。
# by wannyanpetclinic | 2011-09-07 10:55

往診専門わんにゃんドクターペットクリニック

往診専門わんにゃんドクターペットクリニック_a0212570_1574867.jpg
飼い主さんとその家族と・・・ペットの気持ちを大切に 診療しています。


皮膚の痒みと バイバイ! しましょう!

★皮膚病の治療★
なかなか治らない?でお悩みの患者さんへ
個体差はありますが 大切なのは なるべく 短い間隔で 通院して 効果がでるまでは 獣医師と綿密な皮膚改善プログラムをつねにみなおしていくことです。


プログラムの見直しのポイント
1)痒みを90%以上抑えられていること
2)皮膚のコンディションを良好に保っていること(赤み湿疹脱毛)
3)体臭の変化を見逃さないこと
4)シャンプーは 体臭や痒み皮膚のコンディションにあわせて 必要に応じて回数を調節。毎日シャンプーもOK。シャンプーも数種類をつかいわける。
5)投薬は1~2週毎に見直す。痒みが強いときは 躊躇せず痒みリセット量に戻す。 アトピー肌の場合は サプリメントも有効。
6)口腔内の口臭歯周病の併発 外耳炎の併発 耳血腫などの発生に注意する。
7)食事管理・・腸内のバランスをととのえ 体重肉付き運動量もあわせて 1~2週毎 指導を受ける。おやつは 基本獣医師の指導のもと当面与えないように心がける。

今一度 見直してみてください。がんばって 痒みと バイバイしましょう!
# by wannyanpetclinic | 2011-08-24 10:56

カテゴリ

全体
未分類

以前の記事

2013年 06月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月

フォロー中のブログ

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

往診専門わんにゃんドクターペ..
at 2013-06-24 11:44
往診専門わんにゃんドクターペ..
at 2011-10-11 12:24
往診専門わんにゃんドクターペ..
at 2011-09-27 10:43
往診専門わんにゃんドクターペ..
at 2011-09-07 10:55
往診専門わんにゃんドクターペ..
at 2011-08-24 10:56

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧